足のタイプ=ランニングフォーム
単刀直入に、レーシングフラットはスピードのみに特化したシューズです。履いている感覚を忘れ、全神経を走りに集中させられるよう、極限まで軽くなければいけません。しかし、レーシングフラットは、そもそもあなたの足に向いているのか?足の形状とランニングフォームから判断していきます。足裏のどの部分から着地するかわからないという場合は、お近くのOn販売店に相談ください。
- フォアフットストライカー:前足部で着地するタイプ。レーシングフラットは、このタイプの足にぴったりです。最速ランナーの多くがフォアフット走法です。フォアフットストライカーのあなた、スピードはきっと体感済みのことでしょう。
- ミッドフットストライカー:足裏全体で着地するタイプ。レーシングフラットは、このタイプの足にも向いています。スピードを味方にできる走法です。
- ヒールストライカー:かかとで着地するタイプ。レーシングフラットはおすすめできません。レーシングフラット特有のダイレクトな着地が、足にダメージを与える可能性があります。まずは、上に挙げたクッション性のある三つのモデルからお試しください。
レーシングフラットとあなたの相性は? Yes・No診断
クッション性は欠かせない
ノー、特に必要ない(レーシングフラットの世界へようこそ!)
イエス、必要(レーシングフラットは向いていません)
シューズにサポート力を求める
ノー、ファンのサポートだけで十分(レーシングフラットをお勧めします)
イエス、シューズにも走りをサポートしてほしい(レーシングフラットは向いていません)
重みがあると安心する
ノー、軽ければ軽い方がいい(レーシングフラットの強みです)
イエス、重い方がいい(レーシングフラットの強みではありません。おすすめしません)
ソックスは履く派?
ノー、素足でもいける(レーシングフラット向きの可能性高し)
イエス、イエス、イエス、素足は考えられない(レーシングフラットだと足がスースーすると思います)
シューズの寿命、伸ばせるだけ伸ばしたい
ノー、シューズが劣化した瞬間が寿命(レーシングフラット向きです)
イエス、自分が走り続ける限り、シューズの寿命はもってほしい(不向きです)
さあ、レーシングフラットとの縁があるとわかったあなた、次はタイプ別に将来のパートナーをみていきます。
![]()
ピュア派:Cloudflash
Onの中で、従来のランニングフラットに最も近いシューズ。最先端テクノロジーが、純粋にダイレクトな感覚と爆発的なスピードを実現。
![]()
ロードランナー向け:Cloudrush
昔のレーシングフラットと同じく、靴下同然の薄さを誇るアッパー。そして、特殊ラバーでできたソールのクラウドパーツが、フラットなランニング感覚に少しだけクッション性を加えます。
![]()
トレイルレーサー向け:Cloudventure Peak
レーシングフラットの持つスピードで山頂まで走り抜けられるのは、クラウドベンチャー ピークだけ。
まだランニングシューズに迷っているあなた。こちらのシューズ診断にお進みください。簡単な質問に答えて、ぴったりの一足を見つけてください。
さらなるスピードとスリルを求めるあなた。Onのパフォーマンス ランニングギア、Tank-T、Performance-T、Running Shortsを身に付けて、究極に軽いラン感覚を初体験!
さあ、2018年が最速の年になるか否かは、あなた次第。